就労選択支援という新たな福祉サービスの在り方について

皆様こんにちは。今回は現在運用が検討されています、就労定着支援についてお知らせいたします。

障がい者の希望やスキルに合う仕事探しを支援するサービス

就労選択支援とは障がいを持つ人の希望や能力に合う仕事探しを支援し、関係機関との橋渡しを担うサービスです。

本人の希望を尊重し選択肢を提供

現在も、障がい者の就労を支援するサービスが複数あります。弊社かるみあで行っている就労継続支援A型、就労移行支援、就労定着支援などの就労系障害福祉サービスがあります。しかし、利用申請段階でいずれかのサービスを選択する必要があり、必ずしも適切な就労支援サービスにつなげられない、就労が定着しないなどの課題がありました。

新設される就労選択支援は強みや課題、就労に必要な配慮について、障がい者本人と支援側が共に整理・評価(就労アセスメント)することで、適切な一般就労や就労系障害福祉サービスにつなげるのが特徴です。

就労選択支援を利用できるのは、就労継続支援や就労移行支援などの就労系障害福祉サービスを利用する意向がある障がい者とされています。

利用申請は本人が行い、就労選択支援では地域の企業情報などを提供するほか、実際の作業場面などを活用してスキルや適性、本人の強みや課題、就労に際して必要な配慮などを把握します。状況把握後は就労選択支援サービスが主体となり、市町村やハローワーク、障害者就業・生活支援センターなど関係機関とともにケース会議をおこない、アセスメント結果を作成します。ポイントは一連の流れにおいて、いずれも障がい者本人と協同でおこなう点です。就労先とアセスメントの実施主体が異なることから、本人が自由に就労先を選択しやすくなることが期待されています。

まだ検討の段階ですので、ご参考までにご覧ください。

関連記事